![]()
ハワイアンキルトの作り方 2 ![]()
初心者の方でも作りやすい20㎝×20㎝ ウルのミニタペストリーです。

《 必要な道具類 》
2色の生地 (25㎝×25㎝) イエロー1枚 グリーン1枚
裏布生地(25㎝×25㎝) イエロー1枚
裏布アップリケ生地(15㎝×15㎝) グリーン1枚
パイピング用生地 (6.5幅×85㎝) イエロー
キルト芯 (25㎝×25㎝)
アップリケ&キルティング用糸2色
アップリケ&キルティング用針
しつけ糸 はさみ チャコペン 定規
フープ フープ用当て布など
![]()
作り方 2

19、マチ針を打つ

20、中央から放射線状にしつけを掛ける
![]()

21、フープを付けてキルティングする場合、
フープ用の当て布にもしつけを掛ける

22、生地をフープにはめる
キルティングし易いように、はめた後
多少生地をゆるめる
![]()

23、モチーフのきわに沿って、落としキルトをする

24、落としキルトを全て終えたら、
1㎝のラインをチャコペンで書く
![]()

25、キルティングを進める

26、エコーラインのキルティングが終了した状態
![]()

27、モチーフ内にチャコペンで葉脈のようにラインを書く
(ラインは28画像を参考に)

28、全てのキルティングを終えた状態
![]()

29、しつけを全てはずす。
20㎝×20㎝の出来上がり線をチャコペンで書き
約1㎝の縫い代を残しカットする

30、裏布に20㎝×20㎝の出来上がり線を書き、
1㎝の縫い代を残しカットする
![]()

31、土台布と合わせ、マチ針を打ち、しつけを掛ける

32、パイピングを付ける
![]()

33、パイピングを付け終わりました

34、完成です!






